保育理念
社会福祉法人 浜松児童福祉園 > 保育理念
浜松児童福祉園の保育理念について
-
保育理念
正しく見・正しく聴き・正しく感じ・正しく味わい
正しく行い・正しく考える・人間的総合力を培う -
園旗
-
-
自利利他円満
皆、ともども 手をとりあい、円満な人格の向上を目指す
-
慈しみと信頼の保育を目指す
「手あての保育」子供の心に寄り添い子供の視点に立って物事を見通し、発達を見出し理解する
-
有縁の地域社会の人々と共に歩む
保護者の養育力の向上に寄与する
地域の子育て家庭に対する支援
-
養護と教育の方針
-
自利利他円満にして一切中道
(じりりたえんまんにしていっさいちゅうどう)『自分の歩みも他人の歩みも、互いに認めあい恵みあいながら、おだやかで満ち足りた、人生第一歩の乳幼児の養護と教育は、片寄らず極端に走らない中正な道であるべきです。』
-
プレスクールとは・・・
耳慣れない言葉ですが、このプレスクールという語に、保育と教育の理想像が象徴されています。人間 形成の最重要期を一貫して育てていくための学舎を指す語ですが、せめて幼児期なりとも、厚生労働お よび文部科学省の要項を超えて、保育・養護と教育の両面にわたって遠い将来に焦点をあてて、人間形 成の初期を完全にしようとの意図を持って、保育所に対してプレスクールの名を冠したものでありま す。(創立者による保育理念の書より