今月の言葉

「シロツメ草」

お子様のご入園・ご進級おめでとうございます。

心よりお慶び申し上げます。

 

春は様々な植物が芽を吹いて、道端や公園、園庭などが青々しく彩られます。その中で、子どもたちにも人気なのが「シロツメ草」です。シロツメ草は、茎を編み込んで“花かんむり”や手首や足首に付ける“ブレスレット”や、更に長く編み込んで“ネックレス”など、長さを調整すると遊び方はたくさんあります。その他に、ままごと遊びの中でも取り入れられています。おそらくご家族の中にも、シロツメ草で遊んだり、花かんむりで遊んだりした思い出があるのではないでしょうか。このシロツメ草、さかのぼること1846年にオランダからの献上の器物の間に、詰め物として使用されていたのが、最初の持ち込みだそうです。無言で歴史を物語る「シロツメ草」ですが、春から秋にかけて咲いていますので、ゆったりとしたひと時にお子様と遊んでみてはいかがでしょうか。

浜松児童福祉園理事長 朝元 尊

イーリスプレスクール(仮)
進捗状況

イーリスプレスクール

理事長
挨拶

社会福祉法人浜松児童福祉園は1952年に創立し、今日までに6カ園の保育園を有する法人です。そして、2025年度には磐田市に幼保連携型認定子ども園が仲間入りいたします。子どもの生きる力の基礎を培うことを目標に「教育・保育」の質を高めてまいりたいと思います。

施設紹介

実習見学

実習見学

浜松児童福祉園では、保育士等を目指す学生の皆さんの保育・栄養士実習を県内外の大学・短期大学・専門学校から積極的に受け入れています。

保育現場の雰囲気を体験してみたい方、現役保育士にいろいろな話を聞きたい方。

学生の実習以外にも、今後の職種として検討されている方、下記のお問合せ先へご連絡をお願いいたします。

求人特設サイト